医師紹介

廣芝 新也

廣芝医師

京都大学医学部卒業後、大阪赤十字病院にて先輩でもある田邉正博先生・岩永迪孝先生に師事してきました。1999年にひろしば耳鼻咽喉科を開設。2010年にはクリニックを移転・拡張。同時に手術センター開設し、高いレベルの医療と患者さんへのきめ細かいサービスを提供する施設作りに取り組んでいます。

経歴

1994 京都大学医学部卒
1994~ 京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院 勤務
1999 ひろしば耳鼻咽喉科開設
2010~ 当手術センター開設

補聴器相談医・補聴器適合判定医

所属学会

  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(専門医)
  • 日本耳科学会
  • 日本鼻科学会
  • 耳鼻咽喉科臨床学会
  • 日本気管食道科学会(認定医)

田邉 正博

田邉医師一色医師と共に40年以上けいれん性発声障害をはじめとした音声外科・音声障害の診断、治療相談を長年行ってきました。現在は手術における執刀だけでなく、外来診察や後進の育成に取り組んでおります。

経歴

1966 京都大学医学部卒
1966 京都大学医学部耳鼻科入局
入局以来、一色医師の主宰する音声研究室に所属
共同研究者として数多くの喉頭枠組み手術を行う
1972 ニューヨーク市レノックスヒル病院留学
京都大学助手、高知医大耳鼻科助教授
大阪赤十字病院耳鼻科部長、同副院長
2005 高松赤十字病院院長
2009 一色クリニック副院長
2011~ 当院にて音声外来、手術を担当

所属学会

  • 日本喉頭科学会
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 参与
  • 日本音声言語医学会
  • 日本気管食道科学会 専門医

岩永 迪孝

岩永医師

40年以上にわたり慢性中耳炎・真珠腫などに対する鼓室形成術を専門とし、中耳手術を執刀してきました。
現在までの自身の手術症例件数は1万件を上回っています。

経歴

1969 京都大学法学部卒
1976 京都大学医学部卒
1992 大阪赤十字病院にて副院長・耳鼻咽喉科部長を務める
2010~ 当手術センター所長就任、関西電力病院耳鼻咽喉科顧問

所属学会

  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
  • 日本耳科学会 評議員
  • 耳鼻咽喉科臨床学会

林 正彦

林医師甲状腺腫瘍など、頭頸部外科を専門とし、耳鼻咽喉科すべての領域において豊富な経験を活かした外来診療をしています。

経歴

1976 京都大学卒業
1977 天理よろづ相談所
1981 倉敷中央病院
1984 京都大学医学部附属病院
1987 滋賀県立成人病センター 耳鼻咽喉科部長・副院長
2017~ 当院にて外来を担当

所属学会

  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(専門医)
  • 耳鼻咽喉科臨床学会

中川 隆之

中川医師

京都大学で鼻副鼻腔外来、内視鏡下鼻内手術に携わりながら、内耳再生研究を行っています。当院では、金曜日に鼻科手術、外来を担当しています

経歴

1989 大阪市立大学医学部卒業
1995 大阪市立大学・医学博士学位取得
1995 淀川キリスト教病院 医長
2001 京都大学附属病院 助手
2008 京都大学大学院医学研究科 講師
2019~ 京都大学大学院医学研究科 研究員
4月より当院にて勤務

所属学会

  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
  • 日本耳科学会 (2004~2018 評議員、代議員)
  • 日本鼻科学会 (2011年~ 評議員、代議員)
  • 日本めまい平衡医学会 (2001年~ 専門会員)
  • 日本頭蓋底外科学会(2017~ 評議員)

星野 忠彦

星野医師

経歴

1977 秋田大学医学部卒業
1977 秋田大学医学部耳鼻咽喉科 文部省助手
1979 大阪赤十字病院 耳鼻咽喉科 医員
藤沢薬品中央研究所 非常勤研究員
1982 秋田大学医学部 生理学教室 助手
1988 東邦大学医学部 大橋病院 耳鼻咽喉科 講師
大阪大学医学部耳鼻咽喉科 参九会会員
1990 星野耳鼻咽喉科開設
2005 有床診療所星野耳鼻咽喉科睡眠呼吸センター開設
2023~ 当院にて外来を担当

所属学会

  • 日本耳鼻咽喉科学会 睡眠学会 聴覚医学会所属

麻酔科医師

池田 和香葉

池田医師

所属学会

  • 日本麻酔科学会 認定医

言語聴覚士

尾崎 千宝

経歴

2009 言語聴覚士取得

所属学会

  • 日本言語聴覚学会
  • 日本音声言語医学会
お問い合わせ
音声外来専用お問い合わせ