入院・手術費用について

主な疾病の治療に関しては、高額療養費適応となります(その為に、限度額認定証と保険者交付してもらう必要があります)。

通常は、厚生労働省保険診療での3割負担の金額となりますが、前以って高額療養費の手続きをしていただければ、窓口でのお支払いが自己負担限度額までとなります。手術の当日、認定証をお持ち下さい。
(70歳未満の患者様で、同一医療機関において入院療養などを受けた場合に限ります)

所得に応じて、1ヶ月の自己負担限度額が定められます。

おおよその手術費用70歳未満の方 70歳以上の方

印刷する場合はこちら

おおよその手術費用3割負担で限度額認定していない場合

耳の手術
約150,000~300,000円
鼻の手術
約300,000円
のどの手術
約100,000円

※70歳以上の方は申請の必要はございません(但し、70歳以上で非課税の方は申請が必要です)。
※入院期間および術式・使用薬剤により違いがあります。
※その他の手術費用に関しましてはお問合せ下さい。

外来注射診察・検査など含む保険3割負担の場合

ボトックス注射
約20,000~30,000円
ヒアルロン酸注射
約20,000~30,000円

声の高さを変える手術について

自費診療となりますので、診察の際医師にご確認ください。

70歳未満の方(保険者に事前申請が必要です)

限度額適応区分ア
〔年収約1,160万円以上の方〕

自己負担限度額
252,600円
+ (医療費-842,000円)×1%
窓口負担の目安(施設利用料含む)
約300,000円

限度額適応区分イ
〔年収約770万円~約1,160万円の方〕

自己負担限度額
167,400円
+ (医療費-558,000円)×1%
窓口負担の目安(施設利用料含む)
約200,000円

限度額適応区分ウ
〔年収約370万円~約770万円の方〕

自己負担限度額
80,100円
+ (医療費-267,000円)×1%
窓口負担の目安(施設利用料含む)
約100,000円

限度額適応区分エ
〔年収約370万円未満の方〕

自己負担限度額
57,600円
窓口負担の目安(施設利用料含む)
約70,000円

限度額適応区分オ
〔低所得者(住民税非課税)〕

自己負担限度額
35,400円
窓口負担の目安(施設利用料含む)
約50,000円

70歳以上の方(一般該当者以外は保険者に事前申請が必要です)

現役並み所得者(3割)(要申請)
〔課税所得690万円以上〕

入院限度額
252,600円
+ (医療費-842,000円)×1%
入院窓口負担の目安(施設利用料含む)
約300,000円

現役並み所得者(3割)(要申請)
〔課税所得380万円以上〕

入院限度額
167,400円
+ (医療費-558,000円)×1%
入院窓口負担の目安(施設利用料含む)
約200,000円

現役並み所得者(3割)(要申請)
〔課税所得145万円以上〕

入院限度額
80,100円
+ (医療費-267,000円)×1%
入院窓口負担の目安(施設利用料含む)
約100,000円

一般(課税所得145万円未満)

外来限度額
18,000円
入院限度額
57,600円
入院窓口負担の目安(施設利用料含む)
約70,000円

低II(住民税非課税)(要申請)
〔I以外の方〕

外来限度額
8,000円
入院限度額
24,600円
入院窓口負担の目安(施設利用料含む)
約40,000円

低I(住民税非課税)(要申請)
〔年金受額80万円以下など総所得金額がゼロの方〕

外来限度額
8,000円
入院限度額
15,000円
入院窓口負担の目安(施設利用料含む)
約30,000円

※診察月を含め過去12カ月の間に3回以上、世帯(外来+入院)の支給対象となっている場合は、4回目以降の世帯の自己負担額は上記と異なります。ご確認ください。

お問い合わせ
音声外来専用お問い合わせ